こんにちは、あつき(@conttogrow)です。
今回は、AnkerのPowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD メディア ハブを紹介していきます。

僕はこれまでMacBookProの外付けハブはUSB Type C ハブ 7in1 USB C ハブ ウルトラスリム USB C ドッキングステーションを使用していました。

しかし、最近動作が安定せず挿しているUSBがアクティブと非アクティブが切り替わる事態が多発していました。
そこで、今回は思い切って7in2ハブは思い切って購入したのでレビューしていこうと思います。
購入する際に選んだ理由は安心のAnker製の商品だったからです。
Anker製ということで迷わず購入しました。
それではレビューしていきます。
Contents
PowerExpand Direct 7-in-2の付属品

- 7in2ハブ本体
- 本体収納ポーチ
- 説明書一式

ビックリしたのは持ち運び用のポーチが付属していました。
マウスのUSBを挿した状態でもすっぽり収まるサイズ。これは嬉しいですね。
PowerExpand Direct 7-in-2の外観

MacBook専用製品ということでAppleライクなデザイン。

いやー、本当にカッコイイですね。

ポートに関しては後ほどご紹介。接続すると、稲妻マーク左の穴が点灯します。

HDMIポートはMacBook正面から見て奥側に配置されています。
PowerExpand Direct 7-in-2のポート

- Thunderbolt 3 対応のUSB-Cポート(最大主力100W)★
- USB-Cポート
- USB3.0ポート × 2
- HDMIポート
- microSDスロット
- SDカードスロット
★のみ充電対応
USB-Cポートが2つ付いてるのが嬉しいところ。USB3.0も2つ付いており痒いところに手が届く感じです。
PowerExpand Direct 7-in-2のPC接続

MacBookProにジャストフィット。

MacBook専用製品だけあって親和性は抜群です。

HDMIケーブル/充電ケーブル/マウス用USBを接続した時の写真。
感想
当初、Anker製品というだけで選びましたが、選んで正解でした。
MacBookに装着していて滅茶苦茶テンションが上がります。
思わず撫でてしまう質感です。
また、前回は7in1のコード式を使用していました。

今回、7in2のガチャコン式に変えてみて、PCを移動する際に楽だなと思いました。
コード式を使用するとMacBookに装着した状態で持ち運ぶと、ハブをプランプランすることになります。
これが鬱陶しかったのですが、今回の7in2ハブで解消されました。本当に嬉しいです。
ただ、1点気になるのは熱です。
熱が気になるよ
充電しながら使用しているとかなり熱くなります。
本来はMacBookを使用中に触れることはないので気にならないのですが、思わず触りたくなる質感なので撫でたくなります笑
撫でると「発熱してるなー、頑張ってるなー」と感じます。
気になるのはそれくらいです。
まとめ
MacBook専用のハブを紹介してきました。
今回、購入してから2週間が使用してきましたが、買って満足の製品です。
MacBook専用ハブは色々なメーカーから出ていますが、安心安全安定のAnker製のハブをご検討してみてください。