こんにちは、あつき(@conttogrow)です。
今日は、ミニマリストしぶさんの「薄いリュック」を購入したのでレビューしていきます。
ずっと発売を待っていました!
ツイートからも分かるようにずっと待っていました笑
というわけで、発売日の5/7(木)18:00にPC前に張り付いて購入しました。

今回は、ミニマリストしぶさんの「薄いリュック」を購入したので、実際に触った感想とずっと欲しかった理由をたくさんの写真とともにお届けします。
Contents
「薄いリュック」の外観

シンプルな梱包。

厚さ2㎝ってすごいですね。ぺったんこなリュックです。

取り出してみてビックリ。メチャクチャ軽い…。
また光沢感が大人の格好良さを演出してくれます。
この光沢感は、この商品のために作った特注の撥水光沢コーデゥラという素材だそうです。

背負う側。かなり薄いですがクッションが入っています。
PCを守れるかちょっとだけ心配…。
ただ、よくあるPCリュックはPC用保護クッションが大きく、「リュックの大きさの割りに中身が入らない」といつも思っていたので、丁寧に扱えばこれもありと思いました。

背負い紐を横から撮ってみました。薄い…。ノーマルなカバンと違って「一枚の布!」といった印象です笑

サイドにポケットが付いています。これは嬉しいですね。

成人男性のてのひらがすっぽり入る十分な大きさです。

カバンの開け口が意外に小さい。もう少し開くと嬉しいなと思いました。

開け口のチャックを閉めた時の写真。チャック部分の防水はバッチリで雨の日でも強そうです。

リュックの中には一つポケットがあります。

MacBookPro13インチを入れた時の写真です。
13インチで程よく余裕もあってイイ感じだなと思います。
今発売されると噂になっている14インチMacBookProも入りますね。(YouTubeによるとMacBook15インチまで入るそうです)

MacBook以外の薄くないPCを入れたらどうかなと思い、パナソニックのレッツノートを入れてみました。普通に収まりイイ感じ。

最後に背負い紐の根元の部分を見てみました。
簡素な作りなので耐久性はどうだろうと確認しました。

きちんと背負い紐の根元部分は力が分散されていて、これなら千切れる心配もなく長持ちしそうですね。
「薄いリュック」を購入した理由
この薄いリュックを購入した理由は、iPadPro11インチを入れるちょうどイイ大きさのリュックが欲しかったからです。
去年の秋ごろにiPadPro11インチを購入し、それに伴い外に持って出かけるためのカバンを探していました。
色んなバックを見てきましたが
「ボディバックは個人的に好きじゃないし、ショルダーバックもiPadPro11インチが入るサイズとなると結構大きし、リュックはiPadを入れるためだけに持ち出すには大きい…」
と悩んでいたところに、ちょうどミニマリストしぶさんが「今制作中のリュックです」として紹介されているYouTubeを見ました。
見た瞬間に「これだ!」と思ったのが購入理由です。
このあと、発売日まで「まだか、まだか」と待ち続け、コロナ影響で発売も延期されたりと紆余曲折もありながら、ようやく手にすることが出来ました。
「薄いリュック」を手にした感想
ミニマリストしぶさんが製品を紹介されているYouTubeを見ていたので、基本的には想像通りの商品でした。
「いい!」と思ったところ
- 軽い
- 光沢感があり格好いい
- コンパクト
- 丈夫そう
- 防水性
「あれ?」と思ったところ
- 開け口が狭い
- 背負い紐があまり長くならない
- 撥水生地じゃない部分にホコリが付きそう
「あれ?」と思ったところには一応コメントしておきます。
開け口が狭い
これに関しては、そもそもノートPCだけを入れて持ち運ぶというコンセプトであるので、用途として開け口が広い必要はないなと思いました。
この辺はミニマリストしぶさんらしく、徹底して考えられているなと感じました。
背負い紐があまり長くならない
自分はこれが一番気になりました。
一般的に売られているリュックに比べて、背負い紐が長くなりません。
背負い紐を長くした状態で使うとお洒落では無くなってしまうため、あらかじめ短くしていると思われます。
しかし、がたいの大きい自分は、MAX長さにしてちょうどの長さでした。
がたいの大き人や身長の高い人は、一度実物を背負ってみてから購入した方がいいと思います。
(追記)自分はバリバリ筋トレをしていたのと、そこから太ったのもあるので胸周りは相当厚いです。普通の人であれば問題なくフィットすると思います!
撥水生地じゃない部分にホコリが付きそう
これも開封してすぐに気になりました。
撥水光沢部分はいいのですが、それ以外の部分にはホコリが付きやすいです。

(追記)使用してみて分かりましたが、基本的には「撥水光沢コーデゥラ」大部分をしめていて、床に触れ部分も「撥水光沢コーデゥラ」のため、ホコリは気にならなかったです。
会社通勤用のリュックのレギュラーが入れ替わりそう
今回、iPadPro用に購入したのですが、あまりの格好良さに通勤用のリュックが入れ替わりそうです笑

右:less isの薄いリュック
今までは無印良品の肩に負担のかからないリュックを使用していましたが、日頃から会社の行き来で持ち運ぶ物はPCくらい。
それだったら「薄いリュックでいいじゃん!」とふと思いました。
コロナで在宅勤務中なので、次にいつ出社するか分かりませんが、楽しみになってきました!
おわり
今回はミニマリストしぶさんの「薄いリュック」についてレビューしてきました。
コロナでなかなか外に出る機会がありませんが、次背負って出かけるのが楽しみです。
皆さんもよかったら、サイトを覗いてみてください。
おわり