はじめまして。あつきと申します。
本日からBlogを始めます。
一発目なのでプロフィールを書いていきます。
▼ プロフィール
自己紹介をしていきます!
はじめまして、あつきと申します
- 名前:あつき
- 属性:うつ病会社員
- 年齢:20代
- 性別:男性
- 職業:開発職
- 趣味:散歩、読書、ジム
- 好き:Mr.Children、ガジェット
- 嫌い:残業
どこの会社にでもいる若手ですが、1つだけ変わった経験をしています。
それは自分はうつ病を患っています。
心療内科でうつ病と診断され、現在もうつ病の治療をしながら会社員を続けています。(うつ病と診断されたのは2019/09/16)
うつ病会社員だよ
▼ Blogを始めたきっかけ
このブログを始めた理由は、うつ病の治療になると思ったからです。
どういうことかと言うと、ほっしー著「うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた」という本がキッカケでした。
うつ病の治療を始めて、自分の気持ちに少し余裕が出てきたこの1ヶ月。
うつ病に関する本・マンガ・動画などに触れ、自分なりにうつ病の勉強をしてきました。
その中で出会ったのがほっし−さんの本でした。
この本はタイトル通り、著者のほっしーさんが、うつ病治療のためにやったことを紹介されています。
その本の中に、おすすめ度★5「趣味に没頭する」という項目があり、ほっしーさんは「私の趣味は、読書とブログを書くこと」とおっしゃっています。
自分も読書が好きですし、Blogも書いていたため、似てる!と共感しました。
振り返ると高校生の頃から、ブログを書いていました
そんなこともあり「やってみたい!もしかしたら、うつ病の治療にも繋がのでは?」と思ったのがきっかけです。
さっそく以前に作りかけて放置していたものに手をつけたのが本ブログです。
▼ Blogを書く目的
ブログの目的は、ブログ名の通り「よりよく生きる(well-being)」ためとします。
少し粒度を小さくすると
- うつ病の経験談からよりよく生きるヒントを体系化すること
- よりよく生きるためのヒントを読者に提供し、読者の生活を豊かにすること
とします。
▼ こんな記事を書きます
さて、Blogの目的で大きなことを掲げましたが、基本的には自分の好きなことを書いていきます。
もちろん目的を頭の片隅に置いて書いていきます。
今のところ、4つの大ジャンルで書いていく予定です。
- うつ病
- ガジェット
- 旅行
- 読書
とりあえず、自分が価値ある情報を提供できる、そして自分が好きなこの3つのジャンルを中心に書いていこうと思っています。
特に①うつ病は働き方や考え方など、多くの人の生活に関わる分野であり、需要が増えていくジャンルだと思っています。
メインは①うつ病(Ulog)、ときどき②ガジェット③旅行④読書の予定です。
ちなみにUlogはうつ病の記録のことだよ
Ulogは自分が作った造語で、Vlogみたいでいいやん!と思いつきました。
▼ 挑戦したいこと
ブログに関係して、挑戦したいことを挙げてみます。
- YouTubeを利用したVlogしてみたい
- コードを書いてみたい
始めたばかりなので、漠然としていますが、近いうちに挑戦できたらと思っています。
▼ デスク環境
上でも書きましたが、ガジェット大好きなので、自分のデスク周りを紹介していきます。
- PC:MacBook Pro(2018)【Apple】
- モニター:SA270Abmi【Acer】
- キーボード:KX1000s【Logicool】
- マウス:MX Master 3 MX2200sGR【Logicool】
- ヘッドホン:WH-1000XM3【SONY】
- その他:iPad Pro 11インチ8(2018)【Apple】
デスクの前に座り、1人でPC作業することが至福の時間なので、デスク周りにはお金を気にしないようにしています。
ガジェットブロガーさんのデスク環境紹介のように、また記事を書きたいと思っています。
▼ その他
SNS
- Twitter:https://twitter.com/conttogrow
- 読書メーター:https://bookmeter.com/users/805304
- ブクログ:https://booklog.jp/users/7d05fc08878bf6b7
サイトの画像
アイキャッチ画像は商用利用可能なCanvaで作成しています。
記事内の画像は自分で撮影した写真、または商用利用な可能なフリー素材を使用しています。
フリー素材は下記サイトです。
プライバシーポリシー
おわり
ここまでお読みいただきありがとうございます。
これから、どうぞよろしくお願い致します。
おわり