こんにちは、あつきです。
久しぶりになりますが、うつ病の記録(Ulog)を残していきます。
今日のトピックは4つ。
それでは行ってみましょう。
1ヶ月ぶりの更新
1ヶ月ぶりの更新になりました。
気分が降下していたこともありますが、「調子が悪い」と毎度書くブログって誰が見たいんだろう?という迷いがあり、書くことを躊躇していました。
しかし、良い時の様子ばかり見せられても参考にならないだろうし、記録は良い時も悪い時も残したほうがいいと思い書くことにしました。
うつ病が寛解、完治となるまでを記録として残したい、そして、誰かの参考になればと思っています。
最近の状態
前回のUlogでも書きましたが、抗うつ薬を飲み始めて気分が一度は緩和されました。
しかし、その後ずっと気分が下がり続けている状態です。
最近の状態を箇条書きすると
- 頭が働かない、集中力がない
- 視野が狭まっている
- みぞおちの辺りが痛い
- お腹の調子が悪く、下痢が続く
- 希死願望の復活(今は消えています)
- 夜中に何度も仕事の夢から目が覚める、寝ても覚めても仕事をしている感じ
- 身体がだるい
- 感情の波がほとんどない。
- 何もやる気が起きない
一番辛い時期に出ていた症状が再発している感じです。
その原因としては、気分が下がっているときに、仕事の大きなストレスが続いていたからだと思います。
うーん、辛い。
頭が働かない状態なので、文章を書くのに非常に時間がかかります。
このブログも書いてはやめ、書いてはやめを繰り返しています。
こういう時の自分の対処法は、長時間(2、3日)空白な時間を作るです。
今の自分には、これしか持ち合わせがありません。
ときどき、自分がうつ病だということを知っている人に
「何かアクティブなことをしてリフレッシュしてきたら?」なんて言われますが、そもそもアクティブなことをするのに、ものすごい心理的に負担がかかるし、やったとしても次の日に1日寝込むぐらい体調を崩すので容易ではありません。
もちろん、相手も好意で言ってくれていることは理解しています。
が、相手の言葉を辛い時に聞くと、ものすごく引っかかってしまいます。
うつ病は、理解されない病気だからこそ、伝えることが大事かもしれませんね。
希死願望の変化「どうせもうすぐ死ぬんだ」
ここ最近、希死願望が変わってきました。
これまで | 「死にたい」 |
最近 | 「どうせ、もうすぐ死ぬんだ」 |
うつ病になってから、身体にたくさんの変化が起きました。
最近は、その変化を意識する機会が多いので、自分の死が近づいている感覚があるのかもしれません。
この希死願望の変化の本当の意味は分からないけれど、上手に付き合っていきたいと思います。
人生の優先順位
(質問)仕事より自分が大切ですか?
→(自分)YES
(質問)仕事より自分を大切にできていますか?
→(自分)NO
先日、会社に行く途中に、こんな状態であるにも関わらず仕事を優先している自分に気付きました。
でもなー、無理している時って、重要な仕事をしているときだし。
重要な仕事だからこそ、仕事より自分を優先しようなんて考えることなんて出来ないよなーと思ったのでした。
ここら辺の考え方とか働き方が、うつ病の治療の焦点になってくるのだろうなと。
ゆっくり考えていきましょう。
おわり
だらだらと、まとまりもなく書いてきました。
文章を書ける集中力がないのに、よく頑張りました。
今日はここまで。