障害者雇用バンクの口コミ・評判を徹底解説|求人数業界最多!の障害者向け求人サイト


障害者雇用バンクの評判は?
障害者雇用バンクの特徴を知りたい!
このようなお悩みを解決します!
記事内容は以下のとおりです。
- 障害者雇用バンクの口コミ・評判
- 障害者雇用バンクの強いところ・メリット
- 障害者雇用バンクの弱いところ・デメリット
- オススメの利用方法
この記事を読めば、あなたに障害者雇用バンクが合っているかが分かります。
障害者雇用バンクを利用しようか迷っている方は、参考にしてください。

筆者は精神障害者です。障害者目線で解説します!
\就職活動を始めるなら/
まだ就職活動を始めたばかりという方は、複数の求人サイトを併用するのがオススメです。
専任のキャリアアドバイザーがつき、あなたの就職活動を全面サポートしてくれるおすすめサイトはこちら。
全て無料で利用することができます。

障害者雇用バンクとは

障害者雇用バンクは、障害者向け就職・転職支援サービスです。
これまでは「エラビバ」の名称で親しまれてきましたが、2021年5月より「障害者雇用バンク」として生まれ変わりました。
エージェントの紹介や就職転職サポート、就労移行支援・就労継続支援の紹介など、障害者の就職全般をサポートします。
サイト内で紹介している求人数は、業界トップで3,000件以上あります(2022年8月現在)。
たくさんの求人がありますので、希望にあった求人に出会える可能性が高いです。
障害者雇用バンクの口コミ・評判


障害者雇用バンクの評判ってどうなの?
まずは、障害者雇用バンクの口コミ・評判を解説していきます。
良い口コミ・評判
障害への理解のあるアドバイザーさんで色々と配慮してくれたのが好印象でした。希望条件にぴったりの求人を紹介してくれて、内定を貰えたので感謝しています。

障害者雇用バンクに登録すると、専任のアドバイザー(担当者)がつきます。
専任のアドバイザーが利用者の希望をヒアリングし、求人を紹介&就職のサポートをしてくれます。
専任のアドバイザーが親切で、内定につながったということでした。
他の障害者向け求人サイトと比較し、障害者雇用バンクは求人数が圧倒的に多かった。ハローワークの情報も一緒に見ることができるのが嬉しい。

障害者雇用バンクは、3,000件を超える求人を公開しています。
他の障害者向け求人サイトを見ても、公開求人は多いところで1,200件程度であり、圧倒的に多いです。
またハローワークの情報も一緒に見れるため、一石二鳥です。
障害者枠で正社員募集をしている求人がとても少ないが、障害者雇用バンクでは正社員、契約社員の求人数が多いのが嬉しい。

障害者枠の求人は正社員が少ないが、障害者雇用バンクでは多く取り扱っているということでした。
就職するには自信が持てなかったため、就労移行支援を紹介してもらった。就職サイトで就労支援までしているサイトは少ないため、有難かった。

障害者雇用バンクでは就労支援の紹介も行っています。
就職の準備として就労支援を利用することも可能です。
悪い口コミ・評判
地方に住んでいるのですが求人が少ない印象を受けました。都心部には求人がたくさんあるようなので残念です。

都心の求人は多いが、地方の求人は少ないとのことでした。
ただし、ハローワークの情報も見れるため、お住まいの地域の求人を見つけれる可能性は他求人サイトより高いです。
コンサルタントの対応がそっけない。返信も遅く、一次面接の結果が出るまでに1ヶ月半もかかった。その間何の連絡も求人紹介もなかった。

どの障害者向け求人サイトでも同じですが、担当者によりサービスの質が異なります。
対応が悪い担当者に当たってしまった場合は、カスタマーサービスに連絡し交代してもらうことも可能です。
- ○専任のアドバイザーが親切
- ○求人数が圧倒的に多い
- ○ハローワークの求人も見れる
- ○就労支援の紹介もしてくれる
- ×地方の求人は少ない
- ×不親切な担当者がいる

全体を見ると良い評判が多かったです。
障害者雇用バンクの強いところ・メリット


障害者雇用バンクの強みはどこ?

一番の魅力は業界トップの公開求人数かな
障害者雇用バンクの強いところ・利用するメリットを解説します。
- 公開している求人数が業界トップ。ハローワークの求人も閲覧可能
- 専任のアドバイザーが就職・転職をサポート
- 大手エージェントも紹介してくれる
- WEB面談をしてくれる
- 就労移行支援・就労継続支援の紹介も可能
①公開している求人数が業界トップ。ハローワークの求人も閲覧可能

障害者雇用バンクの1番の強みは、圧倒的な求人数です。
2022年8月現在、公開している求人数は3,000件を超えています。
内訳は、障害者雇用バンクオリジナルの求人が900件、ハローワークの求人が2,300件です。
ハローワークの求人も一緒に見ることができるサイトは、大手でも他にありません。
たくさんの求人から自分の希望にあったものを見つけることが可能です。
②専任のアドバイザーが就職・転職をサポート

障害者雇用バンクに登録すると、専任のアドバイザーが利用者につきます。
専任のアドバイザーは利用者の就職活動を全面サポート。
WEB面談、履歴書の添削、面接練習など、1人ひとりに寄り添ったサポートを提案します。
③大手エージェントも紹介してくれる

障害者雇用バンクは、大手エージェントと多数提携しています。
自サイトだけでなく他サイトも含めて、利用者の希望にあった求人がないかを探します。
マッチした求人があれば他サイトのエージェントも紹介してくれます。
④WEB面談をしてくれる

障害者雇用バンクは、登録すると専任アドバイザーがWEB面談をしてくれます。
WEB面談では、現在の状況や経歴、希望をヒアリングしあなたにピッタリな求人を探すお手伝いをします。
障害者雇用バンクでは面談を対面ではなく全てWEBで実施してるため、わざわざ足を運ぶ必要がありません。
日本中どこでも家から面談を受けることが可能です。
⑤就労移行支援・就労継続支援の紹介も可能

障害者雇用バンクでは就職・転職サポートだけでなく、就労支援の紹介も行っています。
就職に対して不安のある方は、就労移行支援・就労継続支援から始めることができます。
企業での障害者雇用を目指して、段階的にステップアップしていくことが可能です。
- 公開している求人数が業界トップ。ハローワークの求人も閲覧可能
- 専任のアドバイザーが就職・転職をサポート
- 大手エージェントも紹介してくれる
- WEB面談をしてくれる
- 就労移行支援・就労継続支援の紹介も可能
障害者雇用バンクの弱いところ・デメリット


障害者雇用バンクの弱いところはどこ?
障害者雇用バンクの弱いところ・デメリットを解説します。
- 地方の求人が少ない
- 担当者によりサービスの質にばらつきがある
- 障害者手帳が必要(取得予定の方も利用可能)
- 運営歴が短い発展途上のサービス
- 検索機能が弱い
①地方の求人が少ない
どの障害者向け求人サイトでも同じですが、地方の求人が少ないのが現状です。
障害者雇用の求人は大都市に拠点を構える大手企業が出す場合が多いので、どうしても地方の求人数は少なくなってしまいます。
ただし、障害者雇用バンクではハローワークの求人も見ることが可能です。
ハローワークに出される求人は地元に密着した企業が出すものが多いため、他の求人サイトでも見つからなかった場合でも障害者雇用バンクでは見つかるケースがあります。
②担当者によりサービスの質にばらつきがある
人がするサービスである以上、担当者によってはサービスの質が低いこともあります。
担当者の質が悪いと希望にあった求人を紹介してもらえる機会が減ってしまいます。
障害者雇用バンクではお問い合わせフォームを用意しているため、担当者が微妙だなと感じた場合は遠慮なく担当者の交代を依頼しましょう。
③障害者手帳が必要(取得予定の方も利用可能)
障害者雇用バンクでは、障害者雇用の求人のみを取り扱っています。
企業に障害者雇用で採用されるためには、障害者手帳を持っていることが必須です。
まだ持っていないけど取得予定の方も利用可能です。
その際は担当者にお伝えください。
④運営歴が短い発展途上のサービス
障害者雇用バンクは新しくできたサービスです。
他の求人サイトと比べると運営歴は短く、発展途上のサービスと言えるでしょう。
後から参入したこともあり、ハローワークの求人を見れたり、就労支援の紹介をしてくれたりと他の求人サイトではやっていない画期的なサービスも展開しています。
求人紹介という面では他の求人サイトと質は変わりませんので、安心して利用してください。
⑤検索機能が弱い
障害者雇用バンクで1つデメリットを挙げるとすると、検索機能が弱い点です。
障害者雇用バンクの検索機能では「勤務地」と「職種」でしか絞ることができません。
他の求人サイトと比べてしまうと物足りなく感じます。
発展途上のサービスでありこれから改善されていくと思いますが、まだまだ未熟なところもあります。
- 地方の求人が少ない
- 担当者によりサービスの質にばらつきがある
- 障害者手帳が必要(取得予定の方も利用可能)
- 運営歴が短い発展途上のサービス
- 検索機能が弱い
利用の流れ

障害者雇用バンクの利用の流れを紹介します。
障害者雇用バンクのHPから会員登録します。
会員登録をすると担当者から電話・メールで連絡があります。担当者から簡単なヒアリングがあります。
マイページのプロフィールに、現在の状況や経歴、希望など詳細を記入していきます。
担当者とWEB面談を行います。
WEB面談をもとにあなたにあった求人をバンバン紹介してもらえます。そこから自分の気になる求人に応募していきます。担当者と二人三脚の就職活動がスタートします。
まとめ

障害者雇用バンクについて解説しました。
障害者雇用バンクの一番の魅力は、業界トップの求人数です。
就職活動を始めたら登録しておいて損はないでしょう。
障害者雇用バンクと一緒に利用した求人サイトを下記にまとめています。
参考にしていただければ幸いです。
